白い詰め物・被せ物について
銀歯も白い歯にできます。
セラミック治療でコンプレックスの解消へ
むし歯の治療をしたあと、銀色の金属を詰めたという方は多いと思います。銀歯は上部で加工もしやすく保険も適用できるので歯科治療用の材料としてメリットもありますが、治療した後、目立ってしまい人の目線が気になるなど、コンプレックスの原因になる場合も多いでです。セラミック治療はこのようなコンプレックスの解消に最適な治療です。過去の治療に使用した詰め物をセラミック素材に替えることで自然な色合いの歯にすることが可能です。また、金属を使用しないので金属アレルギーの心配もありません。
銀歯の欠点は見た目だけではありません
むし歯治療に用いられる銀歯は、金属素材の材料です。そのため唾液によりイオン化して少しずつ溶け出しています。この溶け出した金属イオンは口腔内の粘膜をから少しずつ体内に取り込まれ蓄積します。やがて、ブラックラインと呼ばれる歯茎の黒ずみや、金属アレルギーを引き起こす原因となります。
銀歯を使い続けるリスク
- 少しずつ金属イオンとして溶け出し、時間をかけて体内に蓄積される
- 金属イオンの影響で、歯茎が黒ずむ(ブラックライン)
- 金属アレルギーを起こす原因となる場合がある
当院のセラミック治療の特徴
-
ダイレクトボンディング
歯の色、形、歯並びの改善も期待できる治療法
ダイレクトボンディングとは、むし歯治療など歯を削った箇所にセラミックを含んだ樹脂を入れて歯の形に整形して欠損部分を補綴する治療法です。樹脂は詰める段階ではやわらく容易に整形することができ、特殊な光を照射することで固まり、固まった後は十分な強度があります。
色の再現度が高いだけではなく、少し厚めに樹脂を盛り付けるて、歯の形や大きさを若干変えることができるので、すきっ歯の改善など症例によっては歯並びを整える治療もできます。 -
体に優しい素材をご提案します
金属を使用しない治療のご提案
当院では金属アレルギーのリスクがない、金属素材を一切しようないメタルフリー治療をおすすめしています。患者様の希望をお伺いし、症状や状態を考慮しながら、最適な素材をこ提案します。治療に入る前に丁寧に説明し、ご納得いただいた上で治療を進めます。
ジルコニアセラミック
「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるほど頑丈な二酸化ジルコニウムを配合した素材です。セラミック素材の中でも圧倒的に頑丈な素材です。近年研究が進み、歯科用素材として使われる機会も増えました。
頑丈なだけではなく、色の再現性も高いので審美治療として使える素材です。
オールセラミック
ジルコニアと比べると若干強度は落ちるもの、歯科用素材として申し分ない強度がある素材です。天然歯のような透明感や色合いを再現できるので、自然な仕上がりにすることができます。 -
歯科技工士との連携
医療法人内に歯科技工所を併設
治療で使う詰め物や被せものは歯科医ではなく、歯科技工所の歯科技工士が制作します。多くのクリニックは外部の歯科技工所に制作依頼をしますが、当院は同医療法人内に歯科技工所を併設しています。そのため、品質の確約ができます。
患者様一人一人に合わせ、専門の歯科技工士がフルオーダーメイドで、最適な詰め物、被せ物を作成しご提供いたします。
セラミック治療でできること
銀歯を自然な白い歯に変えられる
過去に行ったむし歯などの治療で詰めた金属の詰め物、変色した詰め物をセラミック製の素材に変えることで、自然な白い見た目を取り戻すことができます。歯の色、形、歯並びを整える
セラミックは、天然歯のような自然な色合いが再現できる他に、歯の形を若干変えることもできます。そのため、すきっ歯の改善など症例によっては歯並びを整えることも可能です。
白い歯を取り戻すまでの流れ
-
STEP.1
カウンセリング
まずは患者様のお声をしっかりと聞き取ることが重要となります。日頃のお悩み、ご希望のイメージをしっかりと聞き取り、症例を参考にしながら、共に漠然としたイメージを具体的にしていきます。 -
STEP.2
模型作成
患者様の歯型を元に模型を作成します。模型をベースに最適な形を考案し具体的にすり合わせしていきます。 -
STEP.3
仮歯でテスト
症例によっては仮歯を作り実際に着用していただいてテストを行います。特に前歯は人目につくのでで仮歯でテストを行います。 -
STEP.4
技工士の最終チェック
最終的な微調整を行います。歯科医師、歯科技工士が連携を取り、患者様の理想に近づけます。